計画相談支援

希望にそった福祉サービスを利用するための支援

福祉サービスを活用するための支援(指定特定相談支援)

障害者総合支援法上の障害福祉サービスをご利用頂くためには、「サービス等利用計画」の作成が必要となります。

「サービス等利用計画」とは、障害福祉サービスを利用されるにあたって、ご本人の希望する生活や解決すべき課題に対しての総合的な援助の方向性や目標等を記載したものです。経験豊富な相談支援専門員が、ご本人のニーズに基づき作成します。

計画相談支援サービス内容

  1. 面接等により、将来の希望や生活の状況をお聞きして、適切な福祉サービス等の組み合わせや支援方針などを記載したサービス等利用計画を作成します。
  2. サービス等利用計画の実施状況を確認するために、面接、訪問等による定期的なモニタリングを実施します。
  3. 必要に応じて区市町村や福祉サービス等の事業者との連絡調整などを行います。

計画相談支援のながれ

計画相談支援のご利用にあたって

「サービス等利用計画」を作成するための面接を行います。また、計画相談支援ご利用のための契約が必要です。面接や計画作成には費用はかかりません。