地域移行支援

よりよい地域生活の継続に向けての支援

長期入院している方の支援(地域移行支援・地域定着支援)

精神科で長期入院している方が退院し、ご本人が希望する地域で安心して暮らし続けていくための支援です。
あくせすの支援員が精神科病院に訪問し、退院したいと思っている方のお話を伺い、病院のスタッフと連携しながら地域で暮らすための相談と具体的なお手伝いを行います。

支援のながれ

  1. 退院を希望されている患者様の担当ソーシャルワーカーからあくせすにご連絡ください。
  2. あくせすスタッフが病院を訪問し、お話を伺います。
  3. 退院のご希望を確認した後、病院のスタッフ(ソーシャルワーカー、看護師、医師等)と退院に向けた話合いを行います。
  4. 退院に向けて、グループホームやアパート見学、作業所見学など、地域生活に向けたイメージづくりの準備をしていきます。
  5. 退院が決まったら、住まいの準備や必要な物の買い物などを病院やあくせすのスタッフと一緒に行っていきます。
  6. 当事業は退院と同時に終了します。退院後の生活のご相談が必要な場合は、相談支援事業所等をご紹介いたします。