障害のある方(主に精神障害、発達障害)が日頃どのような訓練をしているのか、どのくらいのスキルをお持ちなのか、障害者雇用を進められる上でのご参考として、当法人の事業所を見学いただくことも可能です。
まずは 障害者就業・生活支援センターTALANT までお申し出下さい。
● 就労移行支援事業所
〒192-0061
東京都八王子市平岡町4-2
TEL:042-620-0086
就労に向けた体力づくり、障害特性や得手不得手の理解、社会人としてのビジネスマナーなどを身に付けていきます。現在、事業所にあるカフェにて調理補助・接客・販売などの実践的訓練のほか、ネット販売(Amazon)の古書データ入力業務や発送業務を行っています。
〒192-0046
東京都八王子市明神町4-5-3 橋捷ビル4F
TEL:042-649-3637
主に発達障害の方・精神障害の方が多く利用されています。京王八王子駅近くのオフィスビルのフロアに訓練環境を実現した事業所です。会社に出勤する感覚で通所ができます。
パソコン訓練や軽作業・基礎学習の訓練のほか、企業での職場体験実習も充実しています。
個別対応に特化した支援が特徴です。
● 就労継続支援B型事業所
〒193-0831
東京都八王子市並木町3-3
グランドメゾン八王子1F
TEL:042-686-0325
医療電子機器メーカーから受託した400部品のピッキング作業、各種部品の検収・仕分け、特殊包帯のカッティング、プレス機・アイロンなどによる起毛生地プレス、ダイレクトメールの丁合いなどのほか、リサイクルショップからの受託による商品のクリーニングや査定、梱包、PC入力作業など、軽作業から専門的作業を多種他様に請負い訓練を行っています。
〒193-0934
東京都八王子市小比企町480-1
サニーヒルいそま207
TEL:042-636-9993
1990年に全国初の障害のある方の実践的な訓練の場として、八王子市より受託した市営斎場内における会葬者向け清掃及び湯茶提供、接待業務を中心に作業訓練を行っています。集団作業から個人作業へと多岐に渡った就労訓練が受けられます。
斎場業務は月12 日から18 日程度で、就労継続に必要不可欠な基礎体力をつけていきます。